- 2016/10/01事務所移転のお知らせ
>> 一覧へ
>> 一覧へ
新しく起業される方やされた方独立して事業を立ち上げたので、経営全般の相談がしたい
会社を設立して初めての決算なので、税理士にお願いしたい
開業に必要な手続きがわからない
領収証の整理がわからない
記帳の仕方がわからない
会計ソフトを導入したい
創業時に利用できる融資制度を教えて欲しい
現在の顧問税理士に不安をお持ちの方節税に関する提案がされない
税制改正などの最新情報を教えてくれない
融資や経営判断に必要な会計試算表の作成が遅い
納税金額を早く知りたいのにいつもギリギリになる
税務調査のときに、税務署に対して何も言ってくれない
銀行との折衝や資金繰りの相談に乗ってもらえない
親身に話を聞いてくれない、相談ができない
もしこのような悩みや不安が一つでもありましたら
是非一度ご相談ください!
お問い合わせはこちら
>> バックナンバーへ
![]() |
30万円未満の減価償却資産が即時償却できる、少額減価償却資産の特例の適用ポイントを教えてください。 >> 本文へ |
![]() |
ビジネスマナーが気になる季節を迎えます。シーン別のビジネスマナーを確認してみましょう。 >> 本文へ |
![]() |
3月は、個人の確定申告の期限があります。また、3月決算会社にとっては年度末になります。4月入社の準備等に追われる時期でもあります。もれのないようにスケジュールを立てましょう。>> 本文へ |
|